FEATURE
-
2023.09.29
特集:野田真吉「心意」を撮る
記録映画作家の野田真吉は、戦前からそのキャリアを開始し、戦後日本の記録映画史を知悉した評論家でもありました。1970年代以降は、民俗学的な関心をもった映画制作に取り組み、自主制作によって『冬の夜の神々の宴 遠山の霜月まつり』(1970年)、『ゆきははなである ・・・MORE -
2023.08.31
ひもをうむ、あむ、くむ、むすぶ【EC活用プロジェクトセレクション第2期】
世界中の知の記録の集積をめざした映像による百科事典 ECフィルム=「エンサイクロペディア・シネマトグラフィカ」 世界中の知の記録の集積をめざした映像による百科事典ECフィルム=「エンサイクロペディア・シネマトグラフィカ」から選りすぐりの・・・MORE -
2023.07.31
『別神祭(ビョルシンクッ) ~韓国東海岸のムーダン~』
『別神祭(ビョルシンクッ) ~韓国東海岸のムーダン~』の配信がスタートしました。 韓国東海岸の漁村で、ムーダンという世襲の巫儀集団が、平安と豊作・豊漁を願う祈願祭を記録。韓国の重要無形文化財にあたる「人間文化財」に指定された、伝説的ムーダン・金石出(キム・・・MORE -
2023.06.28
『アジアのシャーマン』
1980年代から2005年にかけて、アジアの9ヶ国:14地域のフィールドで出会ったシャーマンの姿を紹介する『アジアのシャーマン』の配信がスタートしました。 モンゴル、サハリン、バリ島、インド、ネパール、中国・四川省、台湾、韓国、日本で撮影した貴重映像が含・・・MORE -
2023.06.26
English Titles
ETHNOS CINEMA is the first website in Japan that specializes in the distribution of ethnographic films. The site presents masterpi・・・MORE -
2023.05.31
宮本馨太郎フィルム(3)昭和初期の東京
文化財保護・博物館行政に尽力し、民具研究に従事した宮本馨太郎。仏製の9.5ミリカメラ、パテーベビーで現地調査を撮影し、作品化した映像民俗学者のパイオニアでもあります。 彼の作品を、いくつかのテーマに沿って取り上げます。 第3回のテーマは『昭和初期の東京』。・・・MORE -
2022.12.14
風苗(かぜな) TEUGA
東京ドキュメンタリー映画祭 第1回「人類学・民俗映像部門」奨励賞受賞作品を初配信! 美しい棚田が広がるタイの山間部。山水画のようなカレン族の村で、人々が生きるその「風景」を成り立たせている緊張関係にカメラを向けた『風苗(かぜな)』。劇場未公開の本作を初配信し・・・MORE -
2022.11.30
宮本馨太郎フィルム(2)民俗芸能との出会い
文化財保護・博物館行政に尽力し、民具研究に従事した宮本馨太郎。仏製の9.5ミリカメラ、パテーベビーで現地調査を撮影し、作品化した映像民俗学者のパイオニアでもあります。 彼の作品を、いくつかのテーマに沿って取り上げます。 第2回のテーマは『民俗芸能との出会い・・・MORE -
2022.10.28
特集:アジアの柱立祭り
切り出した巨木を大地に立てて神や精霊との交感の手段とする「柱立て」の文化は、日本各地、アジアの祭祀によく見られます。ヨーロッパにもメイ・ポールやクリスマスツリーなど、キリスト教以前に由来する文化がみられ世界的な広がりがあるといえるでしょう。 「特集:アジアの・・・MORE -
2022.09.28
特集:南島のイレズミ文化
かつて、一人前のしるし、まじない、先祖から受け継いだ神話の刻印、あの世へ行く目印など、様々な理由で手や顔に刻まれたイレズミ。琉球列島では結婚前の女性たちが誇りととともに、また台湾の先住民は民族のアイデンティティとともに刻んでいました。しかし、近代化を推し進める・・・MORE