エトノスシネマ

民族・民俗・考古・芸能・宗教・自然の映像アーカイブ

ABOUT

エトノスシネマについて

■エトノスシネマとは

【エトノスとは民族のこと。共通する文化を担う共同体を表す。】
エトノスシネマは民族・民俗・考古・芸能・宗教・人類・自然など「エトノス」にかかわる映像知を再発見し配信するサイトです。
「エトノスシネマ」は大きく2つに分かれます。1つは「シネマ館」、もう1つは「フィールドノート」です。

【シネマ館】

映画作家、研究者による質の高い民族誌映画を有料配信します。現在のみならず過去の記念碑的な作品も発掘しアーカイブします。

【フィールドノート】

研究者、映像制作者によるフィールドワークの記録、これだけは残しておきたいという映像ノート・映像資料を有料配信します。字幕、制作者の説明、それについてのレポート、論文などにリンクします。

視聴方法

エトノスシネマは配信用にVimeoというサイトを使っています。Vimeoで映画を観るためには、会員登録とネット上での支払いが必要です。メールアドレスもしくは「Googleアカウント」を使用して登録ができます。
支払い方法は「クレジットカード」と「PayPalペイパル」の2つがあります。詳しい視聴方法などは、「FAQ」をご覧ください。

エトノスシネマのコンテンツの使用は全て個人視聴に限ります。
上映会や授業・講義に使用することはできません。複数人数での視聴に活用されたい場合は運営会社までお問い合わせください。

なお、コンテンツの配信期間や価格は予告なく変更することがあります。ご了承ください。

FAQ

    Q.動画のレンタル方法を教えてください。
    まずは下記のVimeoのサイトでVimeoの会員登録をしてください。

    https://vimeo.com/jp/

    メールアドレスもしくは「Googleアカウント」を使用して登録ができます。登録完了後、エノトスシネマのHPでご覧になりたい作品をクリックするとVimeoの作品ページに遷移します。「¥○○○でレンタル」ボタンを押すと、支払方法を選択する購入ウィンドウが表示されますので、手続きしてください。お支払いには「日本円」と「米ドル」が使用できます。

    Q.Vimeoの会員登録で有料プランを選ばなければなりませんか?
    いいえ。Vimeoでは登録無料の「Basicプラン」で動画のレンタル購入が可能です。ほかに「Plus・Pro・Business・Premium」4つの有料プランが存在しますので選択しないようにご注意ください。

    Q.動画の再生が可能なブラウザを教えてください。
    VimeoはChrome、Firefox、Internet Explorer、Microsoft Edge、Safari、Operaに対応しています。ご使用になるブラウザが最新バージョンであることをご確認ください。

    Q.スマホやタブレットで視聴することはできますか?
    下記に記載のあるデバイスで視聴が可能です。

    https://vimeo.com/everywhere

    1. モバイルアプリ:スマホやタブレットにVimeoのモバイルアプリをダウンロードし、Vimeoへログインしてください。「後で見る」リストに購入済みの動画一覧が表示されます。

    2. モバイルサイト:スマホやタブレットのブラウザでVimeoのサイトを開き、ログインしてください。左上の「V」のアイコンをクリックするとメニューが表示されます。「購入履歴」をクリックすると、購入済みの動画一覧が表示されます。

    Q.パスワードを忘れました。
    下記のページにVimeoの登録に使用しているメールアドレスを入力してください。パスワードをリセットする方法がメールで送られます。

    
https://vimeo.com/forgot_password

    Q.視聴可能な時間はいつからカウントされますか?
    1週間レンタルの作品の場合、レンタル購入手続き完了メールが到着後、「今すぐ鑑賞」ボタンを押してから1週間視聴が可能です。購入した作品をマイライブラリに登録すれば、48時間視聴開始を遅らせることができます。

    Q.海外から動画を視聴できますか?
    エトノスシネマでレンタル販売している動画は、一部を除き海外でも視聴可能です。

    Q.利用条件を教えてください。
    エノトスシネマの動画配信には、Vimeoの動画配信サービスを使用しています。利用条件はVimeoをご参照ください。一部の利用条件は英語表記のみで提供されています。何卒ご了承ください。

    https://vimeo.com/jp/

サイトポリシー

エトノスシネマは、私たちの生命の源泉です。それを見て心と向き合い、心を振るわせ、豊かになります。見る人の心に長く留まるような映像、世界についての理解を深め、多様な価値観の存在を明示する映像のプラットフォームを目指します。
日本初の〈映像民族誌〉〈民族誌映画〉専門配信サイトとして、ドキュメンタリーをはじめ、ふだん目にする機会の少ない貴重作を公開します。
こうした作品を生み出すために制作者は長い時間と労力を費やしますが、その制作環境には厳しいものがあります。そのため、配信で得た利益はつくり手に還元します。私たちはエトノスシネマを、つくり手、視聴者、そして様々な理由で公開される機会の少なかった作品を繋げる「場」にしたいと願っています。
[2020年10月]

プライバシー・ポリシーについて
当ウェブサイトでは個人情報の収集・利用・提供は、業務履行に必要最小限の範囲で行います。個人情報保護に関する法令及び条例等を遵守します。またCookieを使用してトラフィックデータを収集しています。

【プログラム編成】

エトノスシネマ編成委員会
 (一社)日本映像民俗学の会
 (株)ヴィジュアルフォークロア

【サイト企画・運営】

(株)ヴィジュアルフォークロア
 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-12-12
 オスカカテリーナ3F
 電話 03-3352-2291
 HP www.vfo.co.jp
(営業時間)10:00~17:00 [土日祝日・夏季休業・冬季休業期間を除く]