エトノスシネマ
民族・民俗・考古・芸能・宗教・自然の映像アーカイブ
HOME
特集
シネマ館
フィールドノート
エトノスシネマとは
検索
カテゴリーを指定 :
シネマ館
フィールド・ノート
特集
FEATURE ARTICLE
特集
2024.11.14
宮本馨太郎フィルム(4)島の民俗
文化財保護・博物館行政に尽力し、民具研究に従事した宮本馨太郎。仏製の9.5ミリカメラ、パテーベビーで現地調査を撮影し、作品化した映像民俗学者のパイオニアでもあり・・・
【撮影】宮本馨太郎
#
トカラ伝承の踊り
#
トカラ列島
#
三原山
#
三島村
#
伊豆大島
#
八丈太鼓
#
八丈島
#
十島丸
#
十島村
#
宇津木
#
艀
#
霊岸島
#
頭上運搬
VIEW MORE
VIEW MORE
FEATURE ARTICLE
特集
2023.09.29
特集:野田真吉「心意」を撮る
記録映画作家の野田真吉は、戦前からそのキャリアを開始し、戦後日本の記録映画史を知悉した評論家でもありました。1970年代以降は、民俗学的な関心をもった映画制作に・・・
#
お牛
#
きょうまん
#
さいほう
#
ささら
#
まれびと
#
もどき
#
ガラン様
#
予祝
#
伊豆神社
#
市神
#
怨霊
#
新野
#
湯立
#
湯立神楽
#
湯釜
#
猿楽
#
盆おどり
#
盆踊り
#
神明帳
#
神送り
#
秋唄
#
翁
#
諏訪神社
#
遠山一族
#
遠山郷
#
雪まつり
#
霜月まつり
#
霜月祭
#
鬼
VIEW MORE
VIEW MORE
FEATURE ARTICLE
特集
2023.08.31
ひもをうむ、あむ、くむ、むすぶ【EC活用プロジェクトセレクション第2期】
世界中の知の記録の集積をめざした映像による百科事典 ECフィルム=「エンサイクロペディア・シネマトグラフィカ」 世界中の知の記録の集積を・・・
VIEW MORE
VIEW MORE
FEATURE ARTICLE
特集
2023.07.31
『別神祭(ビョルシンクッ) ~韓国東海岸のムーダン~』
『別神祭(ビョルシンクッ) ~韓国東海岸のムーダン~』の配信がスタートしました。 韓国東海岸の漁村で、ムーダンという世襲の巫儀集団が、平安と豊作・豊漁を願・・・
VIEW MORE
VIEW MORE
FEATURE ARTICLE
特集
2023.06.28
『アジアのシャーマン』
1980年代から2005年にかけて、アジアの9ヶ国:14地域のフィールドで出会ったシャーマンの姿を紹介する『アジアのシャーマン』の配信がスタートしました。 ・・・
VIEW MORE
VIEW MORE
FEATURE ARTICLE
特集
2023.05.31
宮本馨太郎フィルム(3)昭和初期の東京
文化財保護・博物館行政に尽力し、民具研究に従事した宮本馨太郎。仏製の9.5ミリカメラ、パテーベビーで現地調査を撮影し、作品化した映像民俗学者のパイオニアでもあり・・・
【撮影】宮本馨太郎
#
スポーツランド
#
上野公園
#
上野広小路
#
博覧会
#
大勝館
#
昭和初期
#
浅草松屋
#
蒸気船
#
金龍館
#
隅田公園
#
隅田川
VIEW MORE
VIEW MORE
FEATURE ARTICLE
特集
2022.12.14
風苗(かぜな) TEUGA
東京ドキュメンタリー映画祭 第1回「人類学・民俗映像部門」奨励賞受賞作品を初配信! 美しい棚田が広がるタイの山間部。山水画のようなカレン族の村で、人々が生きる・・・
#
カレン族
#
タイ
#
ドイ・インタノン
#
山
#
棚田
#
田植え
#
観光
#
風景
VIEW MORE
VIEW MORE
FEATURE ARTICLE
特集
2022.11.30
宮本馨太郎フィルム(2)民俗芸能との出会い
文化財保護・博物館行政に尽力し、民具研究に従事した宮本馨太郎。仏製の9.5ミリカメラ、パテーベビーで現地調査を撮影し、作品化した映像民俗学者のパイオニアでもあり・・・
【撮影】宮本馨太郎
#
メンドン
#
仮面神
#
八百やお七
#
反閇
#
念仏講
#
悪霊祓い
#
榊鬼
#
清姫踊
#
白増粉屋娘
#
花祭
#
葛の葉子別
#
足込
#
高砂
VIEW MORE
VIEW MORE
FEATURE ARTICLE
特集
2022.10.28
特集:アジアの柱立祭り
切り出した巨木を大地に立てて神や精霊との交感の手段とする「柱立て」の文化は、日本各地、アジアの祭祀によく見られます。ヨーロッパにもメイ・ポールやクリスマスツリー・・・
#
おんばしら
#
インドラ・ジャトラ
#
インドラ神
#
クマリ
#
シヴァ神
#
ネパール
#
バイラブ
#
上社
#
下社
#
寅申年
#
山車
#
巨木
#
帝釈天
#
御柱祭
#
木遣り
#
柱立て
#
死者儀礼
#
狩猟
#
諏訪大社
VIEW MORE
VIEW MORE
FEATURE ARTICLE
特集
2022.09.28
特集:南島のイレズミ文化
かつて、一人前のしるし、まじない、先祖から受け継いだ神話の刻印、あの世へ行く目印など、様々な理由で手や顔に刻まれたイレズミ。琉球列島では結婚前の女性たちが誇りと・・・
#
イレズミ
#
サイシャット族
#
タイヤル族
#
ハイヅツ
#
ハジチ
#
ハジチャー
#
パイワン族
#
パタス
#
ピーツキ
#
ピーツク
#
ルカイ族
#
五年祭
#
人頭税
#
先住民
#
原住民
#
台湾
#
女性
#
宮古上布
#
成人
#
文身禁止令
#
沖縄
#
祖霊
#
針突
#
鞠投げ
#
頭目
#
首狩り
VIEW MORE
VIEW MORE
SHARE
NEWS
2023年05月31日
【宮本馨太郎フィルム(3)昭和初期の東京】配信スタート
2022年12月14日
【風苗(かぜな)】配信スタート
2021年11月19日
【「上伊那の祭りと行事」30選】秋から冬の行事を《フィールドノート》に追加しました
MORE
FEATURE
LEFT
RIGHT
English Titles
ETHNOS CINEMA is the first website in Japan that specializes in the distribution of ethnographic films. The site presents masterpieces of ethnographic documentary films and films by field re・・・
MORE
宮本馨太郎フィルム(4)島の民俗
文化財保護・博物館行政に尽力し、民具研究に従事した宮本馨太郎。仏製の9.5ミリカメラ、パテーベビーで現地調査を撮影し、作品化した映像民俗学者のパイオニアでもあります。 彼の作品を、いくつかのテーマに沿って取り上げます。 第4回のテーマは『島の民俗』。 伊豆大島、八丈島、トカラ列島、隠岐に離島に赴き、旅人の視点で、生業や芸能、頭上運搬などの生活技術にカメラを向け、昭和初・・・
MORE
特集:野田真吉「心意」を撮る
記録映画作家の野田真吉は、戦前からそのキャリアを開始し、戦後日本の記録映画史を知悉した評論家でもありました。1970年代以降は、民俗学的な関心をもった映画制作に取り組み、自主制作によって『冬の夜の神々の宴 遠山の霜月まつり』(1970年)、『ゆきははなである 新野の雪まつり』(1980年)、『生者と死者のかよい路 新野の盆おどり 神送りの行事』(1991年)を制作します。これら・・・
MORE
ひもをうむ、あむ、くむ、むすぶ【EC活用プロジェクトセレクション第2期】
世界中の知の記録の集積をめざした映像による百科事典 ECフィルム=「エンサイクロペディア・シネマトグラフィカ」 世界中の知の記録の集積をめざした映像による百科事典ECフィルム=「エンサイクロペディア・シネマトグラフィカ」から選りすぐりの映像を、テーマ別にお届けする「EC活用プロジェクトセレクション」。第2期のテーマは「ひも」。 繊維を集め、よりをか・・・
MORE
『別神祭(ビョルシンクッ) ~韓国東海岸のムーダン~』
『別神祭(ビョルシンクッ) ~韓国東海岸のムーダン~』の配信がスタートしました。 韓国東海岸の漁村で、ムーダンという世襲の巫儀集団が、平安と豊作・豊漁を願う祈願祭を記録。韓国の重要無形文化財にあたる「人間文化財」に指定された、伝説的ムーダン・金石出(キム・ソクチュル)とそのグループによる、熱気あふれる儀礼とパフォーマンスを1980年代に撮影した貴重な映像記録です。 ・・・
MORE
『アジアのシャーマン』
1980年代から2005年にかけて、アジアの9ヶ国:14地域のフィールドで出会ったシャーマンの姿を紹介する『アジアのシャーマン』の配信がスタートしました。 モンゴル、サハリン、バリ島、インド、ネパール、中国・四川省、台湾、韓国、日本で撮影した貴重映像が含まれます。宮本馨太郎撮影が1938年に撮影したフィルムも紹介。ぜひご覧ください。 ▶︎▶・・・
MORE
宮本馨太郎フィルム(3)昭和初期の東京
文化財保護・博物館行政に尽力し、民具研究に従事した宮本馨太郎。仏製の9.5ミリカメラ、パテーベビーで現地調査を撮影し、作品化した映像民俗学者のパイオニアでもあります。 彼の作品を、いくつかのテーマに沿って取り上げます。 第3回のテーマは『昭和初期の東京』。関東大震災から復興する東京の姿を追った3作品を紹介します。 帝都を壊滅させた1923年の関東大震災から7年余り、復・・・
MORE
English Titles
ETHNOS CINEMA is the first website in Japan that specializes in the distribution of ethnographic films. The site presents masterpieces of ethnographic documentary films and films by field re・・・
MORE
宮本馨太郎フィルム(4)島の民俗
文化財保護・博物館行政に尽力し、民具研究に従事した宮本馨太郎。仏製の9.5ミリカメラ、パテーベビーで現地調査を撮影し、作品化した映像民俗学者のパイオニアでもあります。 彼の作品を、いくつかのテーマに沿って取り上げます。 第4回のテーマは『島の民俗』。 伊豆大島、八丈島、トカラ列島、隠岐に離島に赴き、旅人の視点で、生業や芸能、頭上運搬などの生活技術にカメラを向け、昭和初・・・
MORE
特集:野田真吉「心意」を撮る
記録映画作家の野田真吉は、戦前からそのキャリアを開始し、戦後日本の記録映画史を知悉した評論家でもありました。1970年代以降は、民俗学的な関心をもった映画制作に取り組み、自主制作によって『冬の夜の神々の宴 遠山の霜月まつり』(1970年)、『ゆきははなである 新野の雪まつり』(1980年)、『生者と死者のかよい路 新野の盆おどり 神送りの行事』(1991年)を制作します。これら・・・
MORE
ひもをうむ、あむ、くむ、むすぶ【EC活用プロジェクトセレクション第2期】
世界中の知の記録の集積をめざした映像による百科事典 ECフィルム=「エンサイクロペディア・シネマトグラフィカ」 世界中の知の記録の集積をめざした映像による百科事典ECフィルム=「エンサイクロペディア・シネマトグラフィカ」から選りすぐりの映像を、テーマ別にお届けする「EC活用プロジェクトセレクション」。第2期のテーマは「ひも」。 繊維を集め、よりをか・・・
MORE
『別神祭(ビョルシンクッ) ~韓国東海岸のムーダン~』
『別神祭(ビョルシンクッ) ~韓国東海岸のムーダン~』の配信がスタートしました。 韓国東海岸の漁村で、ムーダンという世襲の巫儀集団が、平安と豊作・豊漁を願う祈願祭を記録。韓国の重要無形文化財にあたる「人間文化財」に指定された、伝説的ムーダン・金石出(キム・ソクチュル)とそのグループによる、熱気あふれる儀礼とパフォーマンスを1980年代に撮影した貴重な映像記録です。 ・・・
MORE
『アジアのシャーマン』
1980年代から2005年にかけて、アジアの9ヶ国:14地域のフィールドで出会ったシャーマンの姿を紹介する『アジアのシャーマン』の配信がスタートしました。 モンゴル、サハリン、バリ島、インド、ネパール、中国・四川省、台湾、韓国、日本で撮影した貴重映像が含まれます。宮本馨太郎撮影が1938年に撮影したフィルムも紹介。ぜひご覧ください。 ▶︎▶・・・
MORE
宮本馨太郎フィルム(3)昭和初期の東京
文化財保護・博物館行政に尽力し、民具研究に従事した宮本馨太郎。仏製の9.5ミリカメラ、パテーベビーで現地調査を撮影し、作品化した映像民俗学者のパイオニアでもあります。 彼の作品を、いくつかのテーマに沿って取り上げます。 第3回のテーマは『昭和初期の東京』。関東大震災から復興する東京の姿を追った3作品を紹介します。 帝都を壊滅させた1923年の関東大震災から7年余り、復・・・
MORE
MORE TITLES
CINEMA
冬の夜の神々の宴 遠山の霜月祭
日本各地の神々を招き、一晩のあいだ湯を献じ、舞を奉納して一年の無病息災を願う「霜月まつり」が、長野県飯田市の遠山郷に複数伝えられている。下栗地区の祭を映した本作では、村人が全国の神・・・
レンタル価格:550円
撮影:長谷川元吉
撮影助手:亘真幸
録音:野田純
製作協力:大野耕司・松川八洲雄・岩佐寿枝・北村皆雄・一杉陽子・長・・・
#
怨霊
#
湯立
#
湯立神楽
#
湯釜
#
神明帳
#
遠山一族
#
遠山郷
#
霜月まつり
#
霜月祭
VIEW MORE
VIEW MORE
ゆきははなである 新野の雪まつり
長野県阿南町新野で正月に行われる「新野の雪まつり」は、春先に降る雪を豊穣の先触れとする予祝の行事である。祭場には「さいほう」をはじめとする〈まれびと〉が次々と現れ、呪術的な舞や祝言・・・
レンタル価格:880円
製作・演出・編集:野田真吉
撮影:亘真幸
製作協力:大野耕司・大塚正之・小川克巳・岩佐寿枝・亘知也
音響:井上洋右・・・
#
お牛
#
きょうまん
#
さいほう
#
ささら
#
まれびと
#
もどき
#
ガラン様
#
予祝
#
伊豆神社
#
新野
#
猿楽
#
翁
#
諏訪神社
#
雪まつり
#
鬼
VIEW MORE
VIEW MORE
生者と死者のかよい路 新野の盆おどり 神送りの行事
晩年「映像民俗学」の創出に情熱を注いだ記録映画作家の野田真吉が、1981年から86年の5年をかけて、長野県阿南町新野で行われる「新野の盆踊り」と「神送り」を記録した。町の人々が8月・・・
レンタル価格:550円
製作・監督・構成:野田真吉
撮影:亘真幸・大塚正之・岩崎充利・小川克巳
録音:井上洋右
現地録音:菊地進平・大塚正・・・
#
市神
#
新野
#
盆おどり
#
盆踊り
#
神送り
#
秋唄
VIEW MORE
VIEW MORE
別神祭(ビョルシンクッ) ~韓国東海岸のムーダン~
韓国東海岸の村々では数年に一度、ムーダンという世襲の巫儀集団を招き、
平安と豊作・豊漁の祈願祭を行う。人間文化財となった金石出(キム・ソクチュル)とその一族による呪的な芸能を記録・・・
レンタル価格:550円
【監督・構成】北村皆雄
【撮影】桜井勝之
【監修】崔吉城(広島大学教授)
【出演】金石出(人間文化財)・金有善(人・・・
#
クッ
#
ゴルメギ
#
シャーマン
#
パンソリ
#
ムーダン
#
人間文化財
#
厄除け
#
巫儀
#
沈青
#
神竿
#
米占い
#
航海安全
#
虚境燈
#
豊作
#
豊漁
#
金石出
#
降神
#
鬼神
#
龍船
#
龍船歌
VIEW MORE
VIEW MORE
アジアのシャーマン
シャーマンは、神懸かり・トランスによって非日常的な世界と交流し、予言、託宣、病気治療などをおこなう人たちをいう。
その行為は世界の各地のあらゆる民族がもつ精神的・宗教的なもので、・・・
レンタル価格:550円
【監督】北村皆雄
【制作】三浦庸子
【学術協力・映像提供】宮本馨太郎((財)宮本記念財団)+崔吉城(広島大学名誉教授・・・
#
イ族
#
ウィルタ
#
オロッコ族
#
サンヒャン・ジャラン
#
サンヒャン・ドゥダーリ
#
シャマ
#
スニー
#
ソノリクッ
#
タラ祭り
#
タンキー
#
ダミー
#
チェトリ族
#
チエトリ族
#
チベット系民族
#
ツァータン族
#
トゥバ族
#
ノリワラ
#
バルウォ
#
ピトラ壁画
#
ボテ・ボーディア
#
ボー
#
ムーダン
#
ラトワ族
#
備中荒神神楽
#
宮本馨太郎
#
明図
#
泥棒探し
#
湯の花神事
#
漢族
#
王爺
#
王爺の祭り
#
神楽太夫
VIEW MORE
VIEW MORE
TEUGA (English Subtitles)
A Karen village in Thailand’s highest mountain (Doi Inthanon), home to both wildlife and i・・・
レンタル価格:550円
Cinematography, sound recording, edited and directed by Tats・・・
#
Doi Inthanon
#
Karen
#
Landscape
#
Mountain
#
Rice cultivation
#
Rice terraces
#
Thailand
#
Tourism
VIEW MORE
VIEW MORE
風苗(かぜな)
東京ドキュメンタリー映画祭 第1回「人類学・民俗映像部門」奨励賞受賞作品を初配信!
多くの野生生物と人々を懐深く育んできたタイの最高峰、ドイ・インタノン。東ヒマラヤの果てに位・・・
レンタル価格:550円
【撮影・録音・編集・監督】白井樹
【出演】アサック、カンチャナー、ポーノートゥー 他
【歌】ウィチャイ・サンガンガム
#
カレン族
#
タイ
#
ドイ・インタノン
#
山
#
棚田
#
田植え
#
観光
#
風景
VIEW MORE
VIEW MORE
特集「アジアの柱立祭り」2本パック
切り出した巨木を大地に立てて神や精霊との交感の手段とする「柱立て」の文化は、日本各地、アジアの祭祀によく見られます。ヨーロッパにもメイ・ポールやクリスマスツリーなど、キリスト教以前・・・
レンタル価格:880円
▶︎『諏訪の御柱 平成四壬申年 ―上・下社総集編―』
【監督・構成】北村皆雄
【撮影】明石太郎・森照道・村口徳行・・・
#
おんばしら
#
インドラ・ジャトラ
#
インドラ神
#
クマリ
#
シヴァ神
#
ネパール
#
バイラブ
#
上社
#
下社
#
寅申年
#
山車
#
巨木
#
帝釈天
#
御柱祭
#
木遣り
#
柱立て
#
死者儀礼
#
狩猟
#
諏訪大社
VIEW MORE
VIEW MORE
インドラ・ジャトラ ―ネパールの女神と柱立てー
インドラ・ジャトラとは、天空を支配するインドラ神(帝釈天)を祀る大祭である。毎年雨期明け間近の9月に行われる。この祭にはインドラ神信仰の他、山から曳いてきた巨木を立てる儀式、シヴァ・・・
レンタル価格:550円
【監督・構成】北村皆雄・弘理子
【撮影】明石太郎・桜井勝之・村口徳行・D.バスネット
【監修・学術協力】石井溥(東・・・
#
インドラ・ジャトラ
#
インドラ神
#
クマリ
#
シヴァ神
#
ネパール
#
バイラブ
#
山車
#
巨木
#
帝釈天
#
死者儀礼
VIEW MORE
VIEW MORE
諏訪の御柱 平成四壬申年 ―上・下社総集編―
七年目毎の寅申年に巡りくる長野県諏訪の「おんばしら」は、16本もの巨木を切り出し、曳きおとし、荒ぶる山の大木を里に下ろして神にする壮大な儀式だ。そのスケールといい、参加人数といい、・・・
レンタル価格:550円
【監督・構成】北村皆雄
【撮影】明石太郎・森照道・村口徳行・柳瀬裕史・柿木喜久雄・桜井勝之
【学術協力】諏訪市博物館・・・
#
おんばしら
#
上社
#
下社
#
寅申年
#
巨木
#
御柱祭
#
木遣り
#
柱立て
#
狩猟
#
諏訪大社
VIEW MORE
VIEW MORE
SUWA ONBASHIRA FESTIVAL 1992(English Narration)
Since ancient times, the magnificent Onbashira Festival (Nagano Prefecture, Japan) has bee・・・
レンタル価格:550円
【監督・構成】北村皆雄
【撮影】明石太郎・森照道・村口徳行・柳瀬裕史・柿木喜久雄・桜井勝之
【学術協力】諏訪市博物館・・・
#
Japan
#
Kawa-goshi
#
Ki-otoshi
#
large trees
#
log chute
#
Nagano Prefecture
#
Onbashira Festival
#
raising of the pillar
#
river crossing
#
Tate-onbashira
#
おんばしら
#
上社
#
下社
#
寅申年
#
巨木
#
御柱祭
#
木遣り
#
柱立て
#
狩猟
#
諏訪大社
VIEW MORE
VIEW MORE
特集「南島のイレズミ文化」2本パック
かつて、一人前のしるし、まじない、先祖から受け継いだ神話の刻印、あの世へ行く目印など、様々な理由で手や顔に刻まれたイレズミ。琉球列島では結婚前の女性たちが誇りととともに、また台湾の・・・
レンタル価格:880円
▶︎『南島残照 女たちの針突(ハジチ)〜沖縄・宮古諸島のイレズミ〜』
【監督】北村皆雄
【撮影】柳瀬裕史・北村皆・・・
#
イレズミ
#
サイシャット族
#
タイヤル族
#
ハイヅツ
#
ハジチ
#
ハジチャー
#
パイワン族
#
パタス
#
ピーツキ
#
ピーツク
#
ルカイ族
#
五年祭
#
人頭税
#
先住民
#
原住民
#
台湾
#
女性
#
宮古上布
#
成人
#
文身禁止令
#
沖縄
#
祖霊
#
針突
#
鞠投げ
#
頭目
#
首狩り
VIEW MORE
VIEW MORE
MORE TITLES
FIELD NOTES
宮本馨太郎フィルム(4)島の民俗
文化財保護・博物館行政に尽力し、民具研究に従事した宮本馨太郎。仏製の9.5ミリカメラ、パテーベビーで現地調査を撮影し、作品化した映像民俗学者のパイオニアでもあります。
彼の作品を・・・
レンタル価格:600 円
【撮影】宮本馨太郎
#
トカラ伝承の踊り
#
トカラ列島
#
三原山
#
三島村
#
伊豆大島
#
八丈太鼓
#
八丈島
#
十島丸
#
十島村
#
宇津木
#
艀
#
霊岸島
#
頭上運搬
VIEW MORE
VIEW MORE
ひもをうむ、あむ、くむ、むすぶ(1)ひもから始まるものづくり【EC活用プロジェクトセレクション第2期】
世界中の知の記録の集積をめざした映像による百科事典ECフィルム=「エンサイクロペディア・シネマトグラフィカ」から貴重な記録映像を選りすぐり、テーマ別にお届けする【EC活用プロジェク・・・
レンタル価格:660 円
#
ひも
#
アルファコ族
#
エリグパクツァ族
#
ココヤシ
#
ピンガ・ピグミー族
#
マングローブ
#
メンデ族
#
リュウゼツラン
#
小屋
#
籠
#
糸
#
紐
#
縄
#
繊維
#
舟
VIEW MORE
VIEW MORE
ひもをうむ、あむ、くむ、むすぶ(2)さまざまに変化する「ひも」【EC活用プロジェクトセレクション第2期】
世界中の知の記録の集積をめざした映像による百科事典ECフィルム=「エンサイクロペディア・シネマトグラフィカ」から貴重な記録映像を選りすぐり、テーマ別にお届けする【EC活用プロジェク・・・
レンタル価格:660 円
#
ひも
#
クラホ族
#
メイポールダンス
#
ヴァントート族
#
仮面
#
干物
#
投網
#
漁業
#
籠
#
糸
#
紐
#
縄
#
藁男
VIEW MORE
VIEW MORE
宮本馨太郎フィルム(3)昭和初期の東京
文化財保護・博物館行政に尽力し、民具研究に従事した宮本馨太郎。仏製の9.5ミリカメラ、パテーベビーで現地調査を撮影し、作品化した映像民俗学者のパイオニアでもあります。
彼の作品を・・・
レンタル価格:600 円
【撮影】宮本馨太郎
#
スポーツランド
#
上野公園
#
上野広小路
#
博覧会
#
大勝館
#
昭和初期
#
浅草松屋
#
蒸気船
#
金龍館
#
隅田公園
#
隅田川
VIEW MORE
VIEW MORE
宮本馨太郎フィルム(2)民俗芸能との出会い
文化財保護・博物館行政に尽力し、民具研究に従事した宮本馨太郎。仏製の9.5ミリカメラ、パテーベビーで現地調査を撮影し、作品化した映像民俗学者のパイオニアでもあります。
彼の作品を・・・
レンタル価格:600 円
【撮影】宮本馨太郎
#
メンドン
#
仮面神
#
八百やお七
#
反閇
#
念仏講
#
悪霊祓い
#
榊鬼
#
清姫踊
#
白増粉屋娘
#
花祭
#
葛の葉子別
#
足込
#
高砂
VIEW MORE
VIEW MORE
宮本馨太郎フィルム(1) 特集:民具・服飾
文化財保護・博物館行政に尽力し、民具研究に従事した宮本馨太郎。仏製の9.5ミリカメラ、パテーベビーで現地調査を撮影し、作品化した映像民俗学者のパイオニアでもあります。
彼の作品を・・・
レンタル価格:600 円
【撮影】宮本馨太郎
#
うちわ
#
ウソグツ
#
ジュウロウタ
#
フンゴミ
#
山袴
VIEW MORE
VIEW MORE
世界はすべて楽器である【EC活用プロジェクトセレクション第1期】
世界中の知の記録の集積をめざした映像による百科事典ECフィルム=「エンサイクロペディア・シネマトグラフィカ」から貴重な記録映像を選りすぐり、テーマ別にお届けする【EC活用プロジェク・・・
レンタル価格:660 円
#
エッグシェーカー
#
ガムラン
#
タンバリン
#
バウレ族
#
口琴
#
太鼓
#
打楽器
#
木琴
#
米搗き
VIEW MORE
VIEW MORE
仮装 異人になる【EC活用プロジェクトセレクション第1期】
世界中の知の記録の集積をめざした映像による百科事典ECフィルム=「エンサイクロペディア・シネマトグラフィカ」から貴重な記録映像を選りすぐり、テーマ別にお届けする【EC活用プロジェク・・・
レンタル価格:660 円
#
イアトムル族
#
ヤバへ族
#
藁人形
#
藁男
VIEW MORE
VIEW MORE
こなねるたべる(1) 収穫・脱穀【EC活用プロジェクトセレクション第1期】
世界中の知の記録の集積をめざした映像による百科事典ECフィルム=「エンサイクロペディア・シネマトグラフィカ」から貴重な記録映像を選りすぐり、テーマ別にお届けする【EC活用プロジェク・・・
#
キビ
#
マサキン族
#
ライ麦
#
唐棹
#
米搗き
#
脱穀
#
麦
VIEW MORE
VIEW MORE
MORE TITLES
HOME
特集
シネマ館
フィールドノート
お知らせ
エトノスシネマとは
視聴方法
FAQ
サイトポリシー
お問い合わせ
シネマ館
フィールド・ノート
特集